投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

テーブル E070(移送/タスクのヘッダ)

イメージ
テーブルE070では、インスタンス(品証機、本番機など) に移送依頼が取り込まれているかを確認することができます。 開発環境から品証・本番環境等にリリースした後、インポートしたインスタンス側から、正しく移送が取り込まれているかを確認することができます。 もふ犬が今参画しているプロジェクトでは、ベーシスチームにて移送を本番環境に取り込んでいるので、ベーシスチームに確認せずとも該当の移送が取り込まれているかの確認に使っています。 テーブルE070には、移送依頼の内容説明「AS4TEXT」(移送依頼のテキスト)という項目も含まれているので、どの移送なのかという判別もつきやすくなっています。 (2022/5/25 追記) 上記のE070はクライアント非依存のテーブルであるため、「インスタンス」にインポートされたことはわかりますが、どの「クライアント」にインポートされたかまでは分かりません。 そのため、テーブル TPALOG を使用して、特定のクライアントにインポートされたことを確認する必要があります。 また、同時にリターンコード(項目名RETCODE)も確認しましょう。 リターンコード(RCとよく記述される)の種類は以下の通りです。 リターンコード 意味 0000 正常終了 0004 正常終了(警告あり) 0008 異常終了 0012 以上 重大エラーによる異常終了(依頼の内容によって発生したものではないため、システム管理者に要報告) (参考1) SAP Help Portal -  移送ログ内のリターンコード https://help.sap.com/doc/saphelp_nw70/7.0.12/ja-JP/57/38e26c4eb711d182bf0000e829fbfe/content.htm?no_cache=true リターンコード 0008については、こちらが詳しいです。 チェック方法などをまとめられています。 (参考2)SAP Community -  移送関連のエラー(リターンコード0008、デグレ等)を防ぎ、ソフトウェア導入プロセスを改善する方法 - How to prevent transport related errors (e.g. RC8, Downgrades) and improve the Software Deployment Proc

Bloggerで最初に設定すること

イメージ
Bloggerで最初に設定することをメモしておきます。 フォーマットの設定 タイムゾーンや日付などの表示形式を変更します。 以下のチェックマークの部分を好みに合わせて更新します。 ガジェットの設定 Bloggerでいうガジェットとは、他のブログでいうブログパーツと同じです。 読者から見てブログのヘッダー、サイドバー、フッターに表示される機能のことです。 例えば、ブログ内の検索ボックス、自己紹介ページなどです。 「レイアウト」から更新できます。 Twitter投稿時の画像(カード)の表示 「テーマ」→「カスタマイズ」の右横にある▼マークから、「HTMLを編集」  「<title><data:blog.pageTitle/></title>」の一行上に、以下の文言を貼り付けます。 <meta name='twitter:card' content='summary_large_image'/> <meta name='twitter:site' content='@xxxxxxxx'/> 「@xxxxxxxx」の部分は、Twitterのアカウント名をいれます。 最終的には以下のようなイメージになります。 Twitterに画像つきのブログURLを記載して投稿すると、以下のようなイメージになるのでおすすめです。 よかったら試してみて下さい。

SAPのブログ始めます

初めまして。もふ犬です。 都内在住で、 S APの導入案件に携わっています。要件定義から稼働後のサポートまで経験しました。 このブログにてSAP関連の記事を執筆していこうと思います。 もともとはてなブログを使っていたのですが、アクセス解析等が使いづらく、しばらくブログを書かなくなってしまったので、こちらで再始動しようと思います。 のんびりと続けていこうと思います。